冬季五輪の歴代開催地を覚えたいんじゃあ。

おはようございます。もずふぁみファンこと十三不塔です。

最近は寝る時に怖い話をBGMにして寝ています。

 

 

さて、人間生きていればこのようなことを一度や二度は思ったことがあるのでないでしょうか?

 

冬季五輪の歴代開催地を覚えたいな。

 

夏季五輪の歴代開催地は全て暗記してるけど、冬季は曖昧なところがあるので第1回の開催地から振り返って覚えようと思います❄️

 

1924年シャモニーモンブラン(フランス)🇫🇷

記念すべき第1回の冬季五輪。

当初は国際冬季スポーツ週間として試験的に行われ、翌1925年のIOC総会において冬季五輪第1回大会として認定された。

 

1928年・サンモリッソ(スイス)🇨🇭

第二次世界大戦以前の五輪は夏季・冬季開催地が同じであるが唯一夏季開催地と異なる。(1928年夏季五輪開催地はアムステルダム)

日本初参加。

 

1932年・レークプラシッド(アメリカ)🇺🇸

レークプラシッドニューヨーク州の都市。

暖冬のためボブスレー競技が閉会日の翌日、翌々日に開催された。

 

1936年・ガルミッシュパルテンキルヘン(ドイツ)🇩🇪

五輪開催のためにガルミッシュとパルテンキルヘンが合併してできた都市。

日本からは当時12歳の稲田悦子がフィギュアスケート競技に参加。

これは日本人最年少出場記録であり、第二次世界大戦前の冬季五輪に参加した唯一の女子選手である。

 

1940年・札幌(日本)

第二次世界大戦のため中止

 

1944年・コルティナダンペッツォ(イタリア)

第二次世界大戦のため中止

 

1948年・サンモリッソ(スイス)🇨🇭

冬季五輪史上初めて同一開催都市で2度目の開催。

 

1952年・オスロ(ノルウェー)🇳🇴

第二次世界大戦中、ナチスドイツの占領下にあったため空襲等により大きな被害が出たノルウェーの戦後復興の期待を込めての五輪招致であった。

ドイツの参加の是非を問われたが西ドイツが参加。

第二次世界大戦後初の日本参加。

 

1956年・コルティナダンペッツォ(イタリア)🇮🇹

猪谷千春アルペンスキーで2位入賞。

冬季五輪における日本人初メダルとなった。

また同競技でオーストラリアのトニー・ザイラーが回転・大回転・滑降全てで金メダルを獲得した。

 

1960年・スコーバレー(アメリカ)🇺🇸

1955年IOC総会で決定した際はほぼ未開の土地であったがインフラ整備や会場設営をした。

ボブスレー会場は参加国が9か国のみと少ないわりに建設に費用がかかるとして建設されずボブスレー競技は中止となった。

冬季五輪でボブスレー競技が行われなかったのは今大会のみ。

スピードスケート、フィギュアスケート、アイスホッケーは五輪史上初めて人工氷の上で行われた。

 

1964年・インスブルック(オーストラリア)🇦🇹

ソビエト連邦がメダル獲得数25個を記録。

冬季五輪初の死亡事故が発生。

2件発生し、ともに開幕前の練習の出来事であった。

 

1968年・グルノーブル(フランス)🇫🇷

大会マスコットとしてシュスが登場。

ジャン=クロード=キリーがアルペンスキーの回転・大回転・滑降全てで金メダルを獲得した。

 

1972年・札幌(日本)🇯🇵

アジア初の冬季五輪であり、島国初の冬季五輪であった。

スキージャンプ70m級(現在のノーマルヒル)では1位.笠谷幸生、2位.金野昭次、3位.青地清二と日本人が冬季五輪で初めて表彰台を独占した。

 

1976年・インスブルック(オーストラリア)🇦🇹

開催地がアメリカのデンバーに決まっていたが開催地を返上した。

オリンピック憲章からアマチュア条項を削除してから初の冬季五輪であった。

 

1980年・レークプラシッド(アメリカ)🇺🇸

中国が冬季五輪初参加。

人工降雪機が採用された初の冬季五輪。

1932年以来2回目の冬季五輪開催となった。

 

1984年・サラエボ(ボスニアヘルツェゴビナ)🇧🇦

社会主義国として初の冬季五輪開催。

規定の変更により入賞が6位から8位となった。

アルペンスキー大回転で同国のユーレ・フレンコが銀メダルを獲得。同国初のメダルであり今大会唯一のメダルであった。

 

1988年・カルガリー(カナダ)🇨🇦

スピードスケート競技が屋内で初めて開催。

ボブスレー競技には、国内に練習施設がなく、雪が降らないジャマイカチームが初参加。

このエピソードから映画『クールランニング』が製作された。

開催国であるカナダは金メダル獲得には至らなかった。1976年モントリオール夏季五輪でも金メダル獲得ができず、自国開催で夏季・冬季ともに金メダルを取れなかった最初の国となった。

ソ連が参加した最後の冬季五輪。

 

1992年・アルベールビル(フランス)🇫🇷

夏季五輪と同じ4の倍数年に開催された最後の冬季五輪。

スピードスケート競技を屋外スケートリンクで行った最後の冬季五輪。

日本選手団ノルディック複合・団体で金メダルを獲得。1972年札幌五輪以来の金メダルであった。

 

1994年・リレハンメル(ノルウェー)

単偶数年(2で割り切れるが4で割り切れない数)に開催された最初の冬季五輪。

これまでに開催された冬季五輪の開催地の中で最も北に位置する。

 

1998年・長野(日本)🇯🇵

20世紀最後の冬季五輪。

これまでに開催された冬季五輪の開催地の中で最も南に位置する。

 

2002年・ソルトレークシティ(アメリカ)🇺🇸

21世紀最初の冬季五輪。

これまでに開催された冬季五輪の開催地の中で最も標高が高い(1300m)

ショートトラックスピードスケート競技でオーストラリア代表のスティーブン・ブラットバリーが金メダルを獲得。オーストラリア初・南半球勢初の冬季五輪の金メダル獲得であった。

 

2006年・トリノ(イタリア)🇮🇹

50年越しのイタリアでの冬季五輪(1956年コルティナダンペッツォ五輪)。

荒川静香フィギュアスケート競技で金メダルを獲得。

 

2010年・バンクーバー(カナダ)🇨🇦

史上初めて開会式が屋内で開催された。

歴代開催地の中で札幌(当時100万人)、トリノ(当時90万人)に次いで3番目に人口が多い(57万人)

後に北京が1番人口が多い都市での開催となる。

 

2014年・ソチ(ロシア)🇷🇺

ロシア初の冬季五輪で、モスクワ夏季五輪以来の34年ぶりの五輪開催であった。

ジンバブエが冬季五輪初参加。

 

2018年・平昌(韓国)🇰🇷

都市ではない村での開催は1992年のリレハンメル以来。

江陵市と旌善郡に競技会場が設置。

1988年ソウル夏季五輪以来の30年ぶりの韓国での五輪であった。

 

2022年・北京(中国)🇨🇳

史上初の夏季・冬季五輪同一開催都市となった。

首都での五輪は1984年のサラエボ以来。

 

◎同一都市での開催

1928年・サンモリッソ 1948年・サンモリッソ

1964年・インスブルック 1976年・インスブルック

1932年・レークプラシッド・1980年・レークプラシッド

 

◎国別開催回数

アメリカ4回 レークプラシッドスコーバレーレークプラシッドソルトレークシティ

フランス3回 シャモニーモンブラングルノーブルアルベールビル

日本2回 札幌、長野

スイス2回 サンモリッソ、サンモリッソ

ノルウェー2回 オスロリレハンメル

イタリア2回 コルティナダンペッツォトリノ

カナダ2回 カルガリーバンクーバー

ドイツ1回 ガルミッシュパルテンキルヘン

ボスニア・ヘルツェゴビナ1回 サラエボ

(開催当時の国名はユーゴスラビア)

ロシア1回 ソチ

韓国1回 平昌

中国1回 北京

 

◎首都での開催

オスロサラエボ、北京

 

 

まとめてたら3,000字以上になった😇

完全に自分用。興味ある人は一緒に覚えよう。

 

それではまた👋